ブログ運営

【ブログ運営報告】8ヶ月目の運営・収益報告(449PV,28記事)

福業ブログ管理人のしゅうへいです。

ブログ運営開始から8ヶ月が経過。
リアルな数字や今後の方針など、まとめてみました。

これからブログを始めたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。

本記事がおすすめな方

✔️初心者ブロガーのリアルを知りたい人
✔️ブログ運営8ヶ月目の結果が知りたい人
✔️これからブログを始めようと思っている人

8ヶ月目の目標と達成状況【PV数・新規ユーザーなど】


ブログ運営8ヶ月目は下記を目標にしていました。

・ブログ毎日公開
・2,000文字以上の記事を20記事
・1万字越えの記事を2記事執筆
・PV数1,500以上
・Organic Search4桁
・ロングテールキーワードを学んで執筆(6記事)

達成状況を1つずつ見ていきます。

・ブログ毎日公開▶︎達成

初月から8ヶ月連続(243日)達成しました。

継続は力なりということで、確実に力になっています。成長は「量的変化」と「質的変化」があります。「量的変化」は、数字で現れるもの。PV数や収益ですね。一方「質的変化」は数字で表せないもの。表現やアイデアなどです。243日連続で更新することで、質的に成長しています。新しい技術などに対して、アンテナが敏感になっています。

・2,000文字以上の記事を20記事▶︎達成

ブログ運営3ヶ月目から、より濃い情報を届けるべく、2,000文字以上の記事を20記事書くことを目標としていました。

3ヶ月目(9月)は12記事、4ヶ月目(10月)は21記事、5ヶ月目(11月)は22記事、6ヶ月目(12月)は27記事、7ヶ月目(1月)は28記事でした。
そして8ヶ月目となる2月は、22記事でした。
文字数の多さは、情報量の多さに比例します。文字数以上の内容を詰め、読者の方々のお役に立てるような発信を心がけていきます。

・1万字越えの記事を2記事執筆▶︎未達成

1月に1万字越えの記事を書くことができたので、勢いをそのまま2記事書きたかったのですが、本業のいそがしさにかまけて、1記事も書くことができませんでした。今はまだ素人なので、文字数を追うことで自身に勉強することを課していました。しかし、本来文字数は目的ではないです。それよりも内容の濃い記事を世に出せるように精進します。

・PV数1,500以上▶︎未達成

PV数は【449PV】でした。

8ヶ月目(2月) 7ヶ月目(1月) 6ヶ月目(12月) 5ヶ月目(11月) 4ヶ月目(10月) 3ヶ月目(9月) 2ヶ月目(8月) 1ヶ月目(7月)
449PV 480PV 535PV 923PV 521PV 363PV 361PV 196PV

・Organic Search4桁▶︎未達成

Organic Searchは【389】でした。前月よりも若干向上しました。

8ヶ月目(2月) 7ヶ月目(1月) 6ヶ月目(12月) 5ヶ月目(11月) 4ヶ月目(10月) 3ヶ月目(9月) 2ヶ月目(8月) 1ヶ月目(7月)
389 265 270 562 131 13 8 0

・ロングテールキーワードを学んで執筆(6記事)▶︎未達成?

キーワードについては、独学程度で学ぶにとどまっています。関連ワードをサジェストなどで調査し、関連キーワードに関する記事を書くように心がけています。

学びとはどのようなことなのか、自身で具体的にしていなかったので、未達成としています。

・ブログ毎日公開▶︎達成

こちらは達成しました。毎日執筆することは習慣化しています。毎日ブログのことが脳裏をよぎっています。

集客チャネル(流入経路)

今月の集客チャネル(集客経路)は次の通りでした。

流入チャネル 説明 8ヶ月目(前月比) 7ヶ月目 6ヶ月目 5ヶ月目 4ヶ月目 3ヶ月目 2ヶ月目 1ヶ月目
Organic Social 有料ではないSNSでの集客 40(60%) 66 77 82 95 90 88 150
Direct 直接の流入 14(107%) 13 17 27 25 29 36 43
Organic Search 自然検索経由の流入 389(146%) 265 270 562 131 13 8 3
Organic Video 動画からの流入 0 0 0 0 0 0 0 1
Referral 別サイトからの流入 2 0 0 0 0 0 1 0
Unassigned 不明な流入 0 1 7 14 12 0 6 0

次の1ヶ月のブログ運営【9ヶ月目の目標】


目標として下記を設定しました。

・立ち止まって考える

ブログを運営している目的、期間ごとの目標、今後の方向性などを一旦立ち止まって考える時期に入りました。

ブログ開設当初の「254日連続作業」という目標を達成する月でもあります。

「毎日作業」「毎日更新」にとらわれず、自分が貢献できるものは何なのか、誰に貢献したいのか、どのような未来を創りたいのか。あらためて考え直すひと月にしたいと思います。

8ヶ月目の感想

ブログを運営し、早8ヶ月が経過。

この間に収益やPVが伸びていれば、自身の成長を数字で測ることができます。しかし、残念ながら数字が伸びておらず、数字で成長を測ることはできません。

ブログはパンパな覚悟では成果を残せない。しかし、パンパな覚悟で成果を残せないのは、ブログに限ったことではありません。

仕事を行い、誰かの役に立つこと。この世のすべての仕事は、パンパな覚悟で成果を残せないべきなのです。それくらい「役に立つこと」は難しいことなのです。

これからあらためて、ブログを通して役に立つ方法を考えて、試行錯誤を繰り返しながら実践していきます。まだまだ手を止めません。

bgt.gif

世界にたった一つ、あなただけのドメインを登録しよう!