ブログ運営

ブログの毎日更新がきつい。毎日続ける5つのコツ紹介

「今日も疲れた。ブログ書くのは気が重いな……」

ブログ運営をしている方なら一度は聞いたことのある言葉が「毎日更新」
巷では毎日更新をすればGoogleの評価が高まるという噂まであります。
(検索のアルゴリズムは公開されていないのであくまで噂です)

本来ブログは「読者の役に立つ」ことが目的です。
毎日“役に立ち続けるブログ”を更新し続けるのは、なかなかの負荷ですよね。
本記事では“役に立つブログ”を毎日更新し続ける5つのコツをご紹介します。

ぜひあなたの執筆活動に取り入れてみてくださいね。

毎日更新が続かない3大原因【3つの“ない”】


まずは毎日更新が続かない原因を探ってみましょう。

⑴ネタが見つからない
⑵書く時間がない
⑶モチベーションが続かない

⑴ネタが見つからない

   毎日更新するためには、記事を書くためのネタが必要です。
ブログ運営を始めた初期は「あれも書きたい!これも書きたい!」と意気揚々。
でも継続していくと、だんだんネタ切れになります。

ネタ切れは1週間でする人もいるし、1ヶ月の人もいます。
中には半年や1年、ネタがある方もいるでしょうが、自分のストックの中からネタを出していくと、必ずいつかはネタが尽きます。

ブログを書くネタが尽きること。
これが継続できない原因の1つでしょう。

⑵書く時間がない

仕事に家事に、とにかく忙しい毎日。
ブログを書く暇などないかもしれません。

でも世の中には、ブログの毎日更新をしている人が多くいることも事実。
専業のブロガーは例外ですが、会社員をしながら毎日更新をしている人もいます。

同じ人間、みんな平等に1日24時間です。
毎日更新できている人だけ1日が30時間あるわけではありません。

書く時間を確保できないこと。
これも毎日更新が続かない原因でしょう。

⑶モチベーションが続かない


「ひと月で6桁稼ぎました」

「ブログ開始初月で収益達成!」
「今月30万PVでした!」
SNSを見ていると、まぶしいくらいの成果を報告する方々がいらっしゃいます。

「こういった方々を見てブログを始めたけど、自分は全然成果が出ない……」
そう思ってしまうのも無理ありません。

SNSは映える部分を世に出すツールです。
と、わかっていても、目に入ってしまうとモチベーションが下がりますよね。

毎日更新を妨げる3つ目は、モチベーションの低下でしょう。

毎日更新を続ける5つの方法


ここまでは毎日更新を阻む3大原因について見てきました。
本項では、この3大原因への対抗策を5つにまとめてみました。

ネタ探しにはこの3つ!

①自分が困ったことを書く
②5度角度を変えるとネタが広がる
③無料ツールを活用する

①自分が困ったことを書く

自分が困っているということは、誰かも困っているということです。

✔️サービスを購入する時の支払い方法は?
✔️積立nisaを始めたいけど証券口座って何?
✔️観葉植物を始めたいけど何を買えばいいの?
✔️ふるさと納税をしたいけど限度額はいくら?
✔️パソコンを新調したいけど下取りしてくれる?

どんな些細なことでも、自分が困ったことは、解決法を示すだけでブログになります。
困ったことはメモに残しておきましょう。

②5度角度を変えるとネタが広がる

1記事書いたら、その記事から5度角度を変えて見てみましょう。
例えば下記の記事。

【手続き5分】ウェルスナビの始め方|完全図解-パソコン編-会社員のしゅうへいです。 実際にウェルスナビを運用中の僕が、ウェルスナビの始め方を解説します。 僕の運用実績は次のとおり。 ...
【手続き5分】ウェルスナビの始め方|完全図解-スマホ編-会社員のしゅうへいです。 実際にウェルスナビを運用中の僕が、ウェルスナビの始め方を解説します。 僕の運用実績は次のとおり。 ...

 

同じ「ウェルスナビの始め方」というテーマですが、PC版とスマホ版それぞれで書くことで、2記事書けました。
1記事にまとめることもできましたが、文章量が多くなります。
量が増えるとユーザーがすぐに解決法に辿り着けなくなりますよね。

ちなみに僕は、文字数も目安の1つにしています。
1記事あたり1500文字〜2000文字程度。
書きたいことが多くて2000文字を大きく超える場合は2記事に分けています。

③無料ツールを活用する

ネット上の無料ツールを使うことで、ネタを見つけることができます。

これらの無料ツールを使うと、関連ワードを表示してくれます。
関連ワードの中に書けそうなネタがあるかもしれませんね。

たとえば「毎日更新」というキーワードを打ち込むと、このような関連キーワードが出てきました。
この中から書けそうな記事を選べばネタ切れの心配はなさそうですね。

作業時間を確保するコツ!

④いつでも書けるようにする

④いつでも書けるようにする

まとまった時間を確保して、PCの前で書き切ることは難しいですよね。
いつでも・どこでもブログを書けるようにすることで、隙間時間にブログ執筆ができます。

✔️iPhoneのメモ帳で文章を書く
✔️canvaで画像を編集する
✔️iPadやMacBookを使って出先で書く
✔️スマホのネットサーフィンでネタを探す

いつでも・どこでも作業ができるようにすれば、あとは時間を確保するだけ。

 

日常には隙間時間が溢れています。
隙間時間でブログを書いてみてはいかがですか?

モチベーション維持のためにはこれ!

⑤完璧ではなく完了を目指す

⑤完璧ではなく完了を目指す

100点を目指すとキリがありません。
そもそも、最初から100点の記事を書くことなんて不可能です。
100点を目指さず、最低限読者の役に立つ「60点」を目指しましょう。

完璧ではなく完了することが重要。
完了の方針で書き続けていると、普段よりもちょっとだけPV数が多い記事が生まれます。
ちょっとPV数が多い記事が生まれたら、そのジャンルの記事を片っ端から書きまくりましょう。

完璧ではなく完了。
毎日「今日も書いた!」という達成感を感じてくださいね。

todoリストを作って、簡単な作業からやることもおすすめ。詳しくはこちら。

todoリストは簡単な作業から|脳科学的な効率の良いタスク管理会社員のしゅうへいです。 todoリストをご存知ですか? 作業を効率良く終わらせるために、事前に作業をまとめたリストのことです。...

【結論】毎日更新しなくてもいい。役に立つことを忘れずに!


毎日更新はあくまで手段です。
「読者の役に立つ」視点を忘れないことの方が大切です。
「手段」が「目的」にならないように気をつけてくださいね。

その上で「今日もやりきった!」と自分を褒めてブログ継続のモチベーションを高めていきましょう!継続は力なり、です!

楽しみながらブログ運営を続けてみてくださいね!