ブログ運営

【サイズ一覧有り】画像サイズの変更はウェブで解決!完全無料の方法

会社員のしゅうへいです。

画像編集をしていると、プラットフォームごとに適切な画像サイズがあることを知ります。
適切な画像サイズでないとアップロードを受け付けてくれないプラットフォームもあります。
でも編集ソフトに戻って、画像サイズを変更して書き出すのは面倒ですよね。
今回は画像サイズ変更におすすめの方法をご紹介します。

本記事がおすすめな方

・画像編集の初心者
・画像サイズ変更の方法がわからない人
・手間暇かけず見やすいデザインを作りたい人

画像サイズ変更はWebの無料サービスを使おう

プラットフォームごとに定めている画像サイズが違います。
画像を使った発信活動をする時、これがかなり面倒なんです。

しゅうへい
しゅうへい
画像編集ソフト開いてサイズ調整をして書き出して……あぁ面倒!!

画像編集ソフトを開いて元から手直しすると、かなり時間が奪われます。
1つや2つならやれないこともないですが、定期的に画像を作っている人はかなり面倒ですよね。

そんな時は、ウェブ上の無料サービスを使うと便利です。
僕はこちらの無料サービスを使っています。

画像サイズまとめ

プラットフォームごとに違う画像サイズ。
それぞれの画像サイズをまとめました。
よければ参考にしてください。

ワードプレス 縦630ピクセル×横1200ピクセル 縦:横=1:1.91
YouTube 縦720ピクセル×横1280ピクセル 縦:横=9:16
公式LINEリッチメッセージ 縦1040ピクセル×横1040ピクセル 縦:横=1:1
公式LINEカードタイプメッセージ 縦500ピクセル × 横770ピクセル 縦:横=1:1.54
インスタフィード(正方形) 縦1080ピクセル×横1080ピクセル 縦:横=1:1
インスタフィード(縦長) 縦1080ピクセル×横1350ピクセル 縦:横=5:4
インスタフィード(横長) 縦566ピクセル×横1080ピクセル 縦:横=1.91:1

ワードプレスのアイキャッチ

【サイズ】縦630ピクセル×横1200ピクセル
【縦横比】縦:横=1:1.91

YouTubeのサムネイル

【サイズ】縦720ピクセル×横1280ピクセル
【縦横比】縦:横=9:16
*最小幅は640ピクセル
*最大ファイルサイズは2 MB

公式LINEのリッチメッセージ

【サイズ】縦1040ピクセル×横1040ピクセル
【縦横比】縦:横=1:1
*分割する枠の数によって画像を調整する必要があります。

公式LINEのカードタイプメッセージ

【サイズ】縦500ピクセル × 横770ピクセル
【縦横比】縦:横=1:1.54
*画像ファイルのサイズは10MB

インスタのフィード

定番の正方形

【サイズ】縦1080ピクセル×横1080ピクセル
【縦横比】縦:横=1:1

縦長

【サイズ】縦1080ピクセル×横1350ピクセル
【縦横比】縦:横=5:4

しゅうへい
しゅうへい
画面左下のトリミングボタンをタップすれば一発で適用サイズにできるよ!指でピンチインして画像を縮小することも可能だよ!

横長

【サイズ】縦566ピクセル×横1080ピクセル
【縦横比】縦:横=1.91:1

画像サイズ変更の注意点【QRコードの取り扱い】

画像にQRコードを貼る場合は注意が必要です。

横220%(約2.2倍)
縦210%(約2.1倍)

上記サイズまでは読み込むことができました(筆者調べ)。
だだ、QRコードは正方形が基本ですので、端末によっては読み込めない場合もあります。
サイズ変更をした画像にQRコードを貼る場合は、QRコードだけ後付けで貼ることをおすすめします。

【まとめ】無料のサービスを有効活用しよう!

いかがでしたか?
面倒な手間はなるべく省くためにも、無料のサービスを使えるだけ使いましょう!

無料で使える画像サイズ変更はこちら
しゅうへい
しゅうへい
ラクできるところはラクをしていこう〜!