ブログ運営

【ブログ運営報告】4ヶ月目の運営・収益報告(521PV,31記事)

福業ブログ管理人のしゅうへい(@syuhey_)です。

ブログ運営開始から4ヶ月が経過。
リアルな数字や今後の方針など、まとめてみました。

これからブログを始めたいと思っている方の参考になれば嬉しいです。

本記事がおすすめな方

✔️初心者ブロガーのリアルを知りたい人
✔️ブログ運営4ヶ月目の結果が知りたい人
✔️これからブログを始めようと思っている人

今月の目標と達成状況【PV数・新規ユーザーなど】

ブログ運営4ヶ月目は下記を目標にしていました。

・ブログ毎日公開
・2,000文字以上の記事を15記事
・PV数4桁
・Organic Search3桁
・「楽天ポイントビットコイン」の関連記事を執筆
・キラーコンテンツになりうるアフィリエイト記事の執筆

達成状況を1つずつ見ていきます。

・ブログ毎日公開▶︎達成

初月から4ヶ月連続(123日)達成しています。

執筆時間を確保するために、早寝早起きの生活スタイルに変更しました。
具体的には21時台に就寝し、3,4時台に起床
現在は、朝の時間を利用して執筆をしています。

朝に執筆活動をすることで自分の時間を確実に確保できているので、会社員としての仕事の生産性も上がった気がしています。

経営コンサルタント・起業家の大前研一さんは、人間が変わるためには「付き合う人を変える」「住む場所を変える」「時間配分を変える」の3つしかないといっています。
僕はこの1ヶ月で時間配分を大きく変えました。
これからブログでどう変わっていけるかが楽しみです。

・2,000文字以上の記事を15記事▶︎達成

ブログ運営3ヶ月目から、より濃い情報を届けるべく、2000文字以上の記事を15記事書くことを目標としていました。

3ヶ月目は12記事。
そして4ヶ月目は21記事。
先月より約倍に増やすことができました。

3,000文字以上の記事も書くことができ、文字数は確実に増えています。
ただ文字数を増やすのではなく、記事の質を高めながら情報量を増やすことを意識しました。

・PV数4桁▶︎未達成

PV数は【521PV】でした。
ブログ運営2ヶ月目の361PV、3ヶ月目の363PVから、100PV以上伸びました。
目標となる4桁は未達成でしたが、大きく数字を伸ばすことができました。

・Organic Search3桁▶︎達成

Organic Searchは「131」となり、目標を達成しました!
前月の「13」から約10倍!

10月24日に17回、25日に16回、26日に17回、27日に10回と、4日連続で2桁を記録しました。
9月中旬から少しずつ検索から流入するようになり、念願の3桁/月突破。
目標が達成されると嬉しいですね。

・平均エンゲージメント時間1分以上▶︎未達成

平均エンゲージメント時間は【0分46秒】でした。
目標は未達成ながら、前月の【0分31秒】から約1.5倍増。
1記事あたりの文字数を増やしたことで滞在時間も増えていると推察します。

・「楽天ポイントビットコイン」の関連記事を執筆▶︎達成

6記事書きました。

PV数が大きく伸びている原因は、楽天ポイントビットコイン関連の記事へのOrganic Searchによる流入が増えているからです。
関連記事を書くことでPV数を伸ばせると考えて実践したところ、一定の成果が得られました。

・キラーコンテンツになりうるアフィリエイト記事の執筆▶︎達成?

こちらの目標は、今後のブログ運営次第だと思います。
アフィリエイト記事は書きましたが、その記事が実際に収益を生むかは別の話です。
ただ、今後も収益化を念頭に置いた執筆活動を続けていきます。

集客チャネル(流入経路)

今月の集客チャネル(集客経路)は次の通りでした。

流入チャネル 説明 4ヶ月目(前月比) 3ヶ月目 2ヶ月目 1ヶ月目
Organic Social 有料ではないSNSでの集客 95(+5.56%) 90 88 150
Direct 直接の流入 25(-13.79%) 29 36 43
Organic Search 自然検索経由の流入 131(+907%) 13 8 3
Organic Video 動画からの流入 0 0 0 1
Referral 別サイトからの流入 0 0 1 0
Unassigned 不明な流入 12(+140%)*2ヶ月目と比較して 0 6 0

記事数

31事を公開しました。
毎日記事を書く時間を確保するために、下記の習慣を加えました。

①早寝
②早起き
③1日1記事以上書かない

①早寝

早く起きるために、早く寝るようにしました。
夜は1日の疲労が溜まっているので生産性は低め。
ですので夜に作業をすることを諦めて、夜は何もしないで早く寝ることにしました。

②早起き

3時台、4時台に起きて出勤時間までに1記事書くことにしました。
リチャード・カールソン氏の『小さなことにくよくよするな!』でも早起きを推奨しています。
人はどんなに忙しくても1日のうちに自分の時間を確保したい生き物です。
朝のうちに自分の時間を確保することで、1日満足感を持って過ごすことができ、結果的に仕事の生産性も上がるそうです。

③1日1記事以上書かない

過去には1日に4記事程度書き、ストックを作っていた時もありました。
ですが、そんな日は疲労感が強く、翌日の執筆活動のモチベーション低下を招いていました。
ブログはマラソンのように、長い時間続けていくことが大切だと考えています。
そのため、翌日も前向きに執筆活動ができるよう、1日1記事を自分のルールとしました。
以前よりも前向きに記事が書けるようになったと実感しています。

次の1ヶ月のブログ運営【5ヶ月目の目標】

目標として下記を設定しました。

・ブログ毎日公開
・2,000文字以上の記事を20記事
・PV数4桁
・Organic Search4桁
・楽天証券や楽天銀行関連のお金の記事の執筆
・楽天ポイントビットコイン関連の記事を書いて検索1ページ目に載る

先々月に立てた仮説「文字数が増えれば滞在時間が延びる」「滞在時間が延びれば評価も高まる」は、一定の成果を出せたと感じています。
ブログの毎日公開を欠かさず、文字数をさらに増やすことでブログの評価を高めていきます。

PV数4桁は、きっかけがあれば達成できると考えています。
ヒットした記事の関連記事の量産で、達成を狙います。

新たな目標として「楽天証券や楽天銀行関連のお金の記事の執筆」を掲げました。
知り合いに金融投資の話を聞かせてほしいと言われることがあり、オンラインで「投資のハナシ」と題して1時間講師を務めました。
その経験から、どのようなニーズがあるのかを知ることができたので、執筆活動に活かします。

また、楽天ポイントビットコインの記事の評価が高まっています。

スクリーンショット 2022-11-02 5.11.34.png

合計クリック数は「7回」から「104回」
合計表示回数は「166回」から「1507回」
平均CTRは「4.2%」から「6.9%」
平均検索順位は「40.9位」から「16.3位」
にそれぞれ上昇しています(比較はすべて9/1-9/30と10/1-10/31によるもの)
関連の記事を書き続けることで、さらに評価を高めることができると考えています。
次月は、検索1ページ目を狙います。

4ヶ月目の感想


4ヶ月目も毎日記事を公開することができました。
そしてブログ開始から100日が突破しました。
Twitterや音声メディアなど、様々なSNSを実践してきましたが、すべて100日まではなんとなく続くもの。
100日からが本当の勝負だと思います。
ここからさらに成長できるように、インプットとアウトプットの量と質を高めていきます。

そのために

✔️毎日10分間読書
✔️聞き流しによる英語学習
✔️移動中に書籍の要約YouTubeの視聴
✔️アベプラでニュースに対する対極の意見を知る

などを始めました。

アウトプットするためには、十分なインプットがなければなりません。
上記の行動を継続し、量も質も高いインプットをしていきます。

1日は誰でも24時間。
移動中の時間を有効活用することで、学びを続けていきます!

ブログ開設に興味のある方はこちらの記事もどうぞ。

ブログ開設の初期費用|コノハウイングとテーマJINを選んだ理由「ブログでも始めてみようかな?でもいくらかかるんだろう?」 ブログの開設にかかる初期費用ってピンキリですよね。 本記事では、...