資産運用・仮想通貨

つみたてnisaは楽天証券が最適解|おすすめする4つの理由

「つみたてnisaをやりたい」
「証券会社をどこにしようか迷っている」

インスタやYouTubeで流れてくる金融投資の情報
SNSから学ぶことができる便利な時代になりました。

その中でも特に情報が多い「つみたてnisa」
実際に始めようとしている方も多くいらっしゃると思います。

つみたてnisaを始めるためには「証券口座」を開設する必要があります。
SBI証券、マネックス証券、松井証券。
様々な証券会社がありますが、どこで開設したらよいのでしょうか?

結論からいうと「楽天証券」が最適解です。
また、楽天カードや楽天銀行ユーザーは、楽天証券で開設しないと損になります。

それでは詳しく見ていきましょう!

つみたてnisaとは?


つみたてnisaとは、特に少額から「長期」「積立」「分散」の投資を支援する非課税制度です。
2018年1月から制度が始まりました。

幅広い投資信託商品の中から、金融庁が特に優良だとお墨付きを与えた銘柄216本のみ、つみたてnisaとして運用できます(2022年10月31日現在)。

・手数料が低水準
・頻繁に分配金が支払われない
・上場株式投資信託
・公募株式投資信託

などに限定されています。

詳しくはこちら↓

積立nisaを始めよう!投資初心者におすすめの銘柄&金額は?「投資始めたいけど何から始めたらいいかわからない…」 老後2000万円問題、政府の新しい資本主義の計画の1つ「貯蓄から投資へ」など...

つみたてnisaがおすすめな人


つみたてnisaはその特質上、下記の方々に特におすすめです。

✔️公務員・会社員
✔️主婦・主夫
✔️学生・アルバイト

つみたてnisaは毎月定額の積立設定による自動化ができます。
そのため、運用成績を毎日確認する手間がかかりません。
ですので、時間がない「公務員・会社員」や「主婦・主夫」の方におすすめできます。

また、100円からの少額投資もできます。
経済的に余裕のない「学生・アルバイト」の方々も、毎月100円の投資から始められますので、おすすめできます。

楽天証券でつみたてnisaをする4つの理由


つみたてnisaを始めるためには、証券口座を開設しなければなりません。
証券口座はSBI証券、LINE証券、マネックス証券など様々あります。

その中でも楽天証券で証券口座を開設することが、現在の最適解です。
特に「楽天カード」や「楽天銀行」「楽天市場」のユーザーは、楽天証券で開設しないと損になります。
理由は次の通りです。

①楽天ポイントが貯まる
②ポイントで積立ができる
③100円から投資ができる
④買付手数料が無料

①楽天ポイントが貯まる

つみたてnisaの引き落としには、楽天カードのクレジット決済を使うことができます。

whats.png

つみたてnisaの場合、最低100円から、最大33,333円まで、クレジットカード決済ができます。
ポイントの還元率は、投資商品の販売会社が受け取る手数料によってことなります。
詳しくは「楽天カードクレジット決済のポイント還元率」をご覧ください。

②ポイントで積立ができる

楽天ポイントを使ってつみたてnisaの積み立て購入ができます。
楽天ではこれを「ポイント投資」といいます。

ポイント投資とは?

投資信託の買付代金の一部またはすべてに楽天ポイント、楽天証券ポイントを使うことができます。 つみたてnisaも対象内となっています。

楽天証券でのつみたてnisaは、毎月の買付金額を設定したら、あとは放置してもOK。
ポイントでの購入も、一度設定したらあとは自動で買い付けをしてくれます。

ただし、期間限定ポイントは使用できませんのでご注意ください。

③100円から投資ができる

楽天証券では最低積立金額が「100円〜/月」となっています。
SBI証券、マネックス証券、松井証券なども100円から積立ができますが、LINE証券は1000円から。
最低積立金額が100円からだと、学生でも手が出しやすいですよね。

ちなみに、年間40万円までなので、最大積立金額は「33,333円/月」です。

④買付手数料が無料

つみたてnisaはその制度上、大当たりを当てるような投資方法ではありません。
簡単にいってしまえば、コツコツ積み立てて、老後の不安を少しずつ解消していく投資方法です。
ですので長期にわたる積立が必要です。

長期積立の一番のネックになるのが「手数料」。
「チリも積もれば山となる」のように、毎月わずかでも手数料がかかってしまうと、あとあと運用益に響きます。

楽天証券は、金融商品の買付手数料は0円です。
楽天証券に余計なお金を支払うことはありません。

ちなみに、投資信託商品の運用には手数料がかかります。
が、これはどの証券会社も同じです。
運用手数料は低い商品を選びましょうね。

【結論】悩んでいる時間が損!

取り扱い銘柄が多く最低積み立て金額は100円から、買付手数料は無料
何より楽天の他のサービスとの連携が強く、ポイントが貯まり、ポイントで投資商品を買うことができます。

どこの証券会社でつみたてnisaをはじめようか悩んでいる方は、とりあえず楽天証券で始めてみましょう。
生活スタイルに合わなかったら、別のところに乗り換えればよいのです。

つみたてnisaは「複利」の力が偉大です。
10,000円を5%で運用したら500円の利息がつきます。
翌月は10,500円で運用できるので、525円の利息がつきます。
つまり早く始めれば早く始めるほどお得だし、悩んでいる時間がそのまま「損」になります。

ひとまず楽天証券で積立nisaを始めてみてはいかがですか?
そのためにまずは楽天カードを作り、楽天銀行の口座を開設しましょう。

楽天銀行はおすすめできない?評判まとめ「楽天市場を使っている」 「楽天証券で積立nisaをしたい」 「高金利な銀行口座を開設したい」 結論からいうと、こういう方は「...