資産運用・仮想通貨

ウェルスナビ2年の運用実績公開!3つの長所・短所【レビューあり】

僕は2年で100万円以上、金融投資をしてきましたが、ウェルスナビ(WealthNavi)から始めました。
結論から言うと、初めての金融投資がウェルスナビで正解でした。
本記事は自動ロボアドのウェルスナビをご紹介します。

ウェルスナビはこんな人におすすめ

・金融投資をしたことが無い人
・余剰資金が10万円以上ある人
・毎月の家計が1万円以上プラスの人

ウェルスナビとは


ウェルスナビは、長期、積立、分散を軸にサポートしてくれる、全自動の資産運用ロボアドバイザーです。
2016年7月に運用が始まり、2022年3月には預かり資産が6,500億円を突破しました。

しゅうへい
しゅうへい
資産運用をサポートしてくれるロボットだね!

ロボアドバイザーとは「ロボット」と「アドバイザー」をくっつけた言葉。
投資の助言や運用をしてくれるサービスのことです。

預かり資産が多いと、その金融機関が多くの人に使われていることを表します。
ウェルスナビは預かり資産・運用者数ともに、ロボアドバイザー界NO.1に君臨しています。

しゅうへい
しゅうへい
使っている人が多いから安心できるよ!
ウェルスナビその他おすすめポイント

・スマホだけでできる
・全自動で積み立てしてくれる
・5つの質問に回答するだけではじめられる

ウェルスナビはこんな人におすすめ

ウェルスナビはこんな人におすすめ

・金融投資をしたことが無い人
・余剰資金が10万円以上ある人
・毎月の家計が1万円以上プラスの人

ウェルスナビは、手続きから運用開始までがとにかく早いです。
いざはじめよう!と思ってから運用開始までに時間がかると、その気も萎えますよね。
金融投資をしたことがない僕にとっては、ウェルスナビのスピード感は助かりました。

また、初期投資費用として、10万円が必要になります。
そして毎月の積立額が1万円以上からになります。
そのため「余剰資金10万円以上」「毎月の家計が1万円以上プラス」の条件を満たしていないと、始めることができません。

逆に言えば、上記の条件が当てはまる方は、ぜひウェルスナビにチャレンジしてみてほしいと思います。

しゅうへい
しゅうへい
僕は月の収支を見直すことから始めたよ!

僕のウェルスナビの運用方針


僕の運用方針をご紹介します。

運用目的 10年後の資産を増やすため、最低10年は保持+積み立て
運用開始 2020年9月15日
運用日数 633日(2022年6月9日現在)
リスク許容度 4
初期投資額 100,000円
毎月の投資額 10,000円
ボーナス時の加算投資額 1月と7月に+10,000円
追加投資額 2020年12月に50,000円
運用方法 ほったからかし

積立nisaは20年後、iDeCoは65歳以降と、どちらも長期の投資です。
僕にとってのウェルスナビは、それより手前の10年後を見据えての投資にしました。
10年後に必要に迫られれば引き出し、続けられるようだったら運用を継続しようと考えています。

しゅうへい
しゅうへい
運用1年が過ぎてからは、毎日見ることも無くなったくらいほったらかしだよ!

僕のウェルスナビの運用実績

僕の運用実績をご紹介します。

*2022年6月9日現在

運用日数 633日
総入金額 370,000円
総出総額 0円
分配金総額 6,120円
手数料総額 5,150円
損益額 +76,441円
損益率 21.23%

運用を始めて2ヶ月弱は、ずっとマイナスでした。
初期費用がずっと減っており、不安でしたが、2ヶ月を過ぎた頃からずっとプラスに転じ、今は自分でもびっくりするほどのプラスとなっています。
他にもいろいろな投資をしていますが、最も成果を上げているのがウェルスナビです。

しゅうへい
しゅうへい
まさにやっててよかったウェルスナビだね!

ウェルスナビをやってよかったこと・悪かったこと


約2年ウェルスナビを運用し、よかったと思うこと、悪かったと思うことをまとめました。

やってよかった3つのこと

・資産が増える経験ができたから投資のモチベーションが上がった

僕はたまたま、損益がプラスになる時期に投資を開始できました。
なので資産が増えるという経験ができたのは事実です。
しかし投資は、いつでも元本割れする可能性もあります。
過去の投資界を見ると、約10年に1度のペースで大暴落をしています。
今後、暴落することも想定し、投資を続ける必要があります。

・すぐに始められた

積立nisaやiDeCoは証券口座の開設や投資商品の厳選など、手間と時間がかかります。
ウェルスナビは最短2営業日で始められます。
この速さがとても助かりました。
始めて投資をする僕にとっては、ハードルが低くなりました。

・長期、積み立て、分散という資産形成の王道を理解できた

ウェルスナビは自動積み立ての運用です。
毎月指定した日に指定した金額が積み立てられます。
僕は途中からスマホのアプリも削除したので、完全ほったらかし運用。
それでも資産が増えている経験ができました。
また「米国株」「日欧株」「新興国株」「米国債権」「金」「不動産」「現金」などに、自動で分散投資をしてくれます。
*リスク許容度によってそれぞれのパーセンテージは変わります。

イマイチだった3つのこと

・手数料が高い

ウェルスナビの手数料は基本1%です。
毎月必ずかかるコストですので、長期で投資をすると馬鹿になりません。
僕は2年弱運用し、手数料の総額は5,150円でした。

・何もしなさ過ぎて投資の勉強になることが少ない

これは人によります。
「なぜ増えているのか?」「なぜ暴落しているのか?」など、値動きに対して敏感になれば勉強になります。
僕はほったらかしの運用方針で、状況を見ることもしていませんので、勉強になっていません。

・暴落を経験していないので楽観的になり過ぎている

2020年11月9日から、一度も元本割れすることなく資産が増え続けています。
なのでさらに投資元本を増やそうかと、楽観的に考えてしまっています。
暴落は必ず来ますので、心の準備をしておく必要はあります。

始める前にこれを準備しよう


ウェルスナビを始めるためには、新規で口座を開設する必要があります。
始める前に準備しておくべきものをまとめました。

準備するもの

・スマホまたはPC
・マイナンバーカード
・初期投資額10万円

マイナンバーカードがない方は、次のものでもOKです。

マイナンバーカードが無く通知カードがある場合

・個人番号通知カード+運転免許証
・個人番号通知カード+パスポート

マイナンバーカードと通知カードが無い場合

・マイナンバーが記載された住民票の写し+運転免許証
・マイナンバーが記載された住民票の写し+パスポート

準備ができたら、さっそくウェルスナビに登録してみましょう!

\ほったからし運用でOK!ウェルスナビを始めるならこちら/

ウェルスナビを始める >

 

【まとめ】金融投資初心者こそウェルスナビからはじめよう!

僕はまだ金融投資歴2年程度ですが、積立nisa、iDeCo、ETF、個別株、仮想通貨などいろいろチャレンジしてきました。
結果的に、最初の1歩がウェルスナビでよかったと思っています。
手数料の多さなどのデメリットもありますが、大切なことは「まずやってみる」こと。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。

しゅうへい
しゅうへい
金融投資の1歩目におすすめだよ!運用してもやめられるし、まずはチャレンジしてみてね!